クルマをくらしの電源へ
EVとは、、、電気自動車のことです。
電気自動車の蓄電池容量は家庭用蓄電池の約4倍。
そしてさらに大容量化が進んでいます。
クルマと暮らしをつなぐ V2 H機器 。
電気自動車に電気を蓄えて使う生活。
これが可能です。
EV による電力をフル活用する暮らしとは
5つの特徴
系統連系によりスムーズな運転をします
停電の時でも安心給電です
スピーディーな倍速充電をします
太陽光発電も有効利用できます
スマートフォンから操作ができて将来の vpp との対応が可能です
これら一つ一つを楽しく解説していきますね♪
The following two tabs change content below.
サイト管理者
最新記事 by サイト管理者 (全て見る)
- 売電損失の補填について - 2021年12月22日
- 家庭用蓄電池の環境優先モードについて - 2021年12月17日
- 家庭用蓄電池の補助金制度 - 2021年12月15日