家庭用蓄電池の環境優先モードについて

こんにちは、ミキのたんちです
今日のテーマは蓄電池のメリットの2です
これは環境優先モードの活用です
昼間は太陽光発電で電気をまかない
余った電気は蓄電池に充電します
さらに余れば売り電気します
そして蓄えた電力を太陽が沈んだ後の夜間に放電するということで自給自足することを優先させます
それでも不足する電力は買い電します
このことは太陽光で発電した電力を売れば損するので自家消費にシフトするそして環境優先モードに設定することでエネルギーの自給自足で環境に優しい暮らしを実現できるということになります
参考にしてください
今日はここまでです
ありがとうございます
The following two tabs change content below.
サイト管理者
最新記事 by サイト管理者 (全て見る)
- 売電損失の補填について - 2021年12月22日
- 家庭用蓄電池の環境優先モードについて - 2021年12月17日
- 家庭用蓄電池の補助金制度 - 2021年12月15日