コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

石川県の太陽光発電・蓄電池ならミキ株式会社

  • ホームHOME
  • 会社紹介Company
  • お問合せContact
  • ブログBlog

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 kanrisha 住宅の蓄電池

売電損失の補填について

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは蓄電池のメリットの3です それは売電損失の補填です 太陽光発電の寿命は約30年間と長いです 太陽光発電を設置されますと当初10年間は国を固定価格買取制度によって高額な買取金額で […]

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは蓄電池のメリットの2です これは環境優先モードの活用です 昼間は太陽光発電で電気をまかない 余った電気は蓄電池に充電します さらに余れば売り電気します そして蓄えた電力を太陽が […]

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用蓄電池の補助金制度

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは蓄電池のメリットの1です まずは補助金制度がございます 補助金制度の目的と背景は蓄電池を多く販売することにより蓄電池の値段を下げることを目標にしました大量生産化をすることで価格 […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用蓄電池のネット環境とAI

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは家庭用築電池システムの分電盤、操作モニタ、ネット環境とは です 分電盤の役割は3つございます 1つ目は家庭の中の配線や電気を分けることです 2つ目は漏電を検出してすぐに電気を停 […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用蓄電池のパワコンについて

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは家庭用畜電池システムのパワコンとは です パワコンはパワーコンディショナーの略称です 太陽光パネルで発電した直流電気を家庭内の家電製品で使用できる交流に変換する役割を持っていま […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用蓄電池のモードについて

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは家庭用蓄電池本体がどんな電気を蓄電できるか です 一つ目は経済モードです 料金の安い深夜電力を蓄電池に充電し 朝夕の電力使用ピーク時に効率よく利用して電気料金の節約を行うことに […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用築電池の蓄電容量と出力

こんにちは、ミキのたんちです 今日のテーマは「家庭用築電池本体の蓄電容量と出力」です 蓄電容量とはバッテリーの容量をさし、貯水槽に例えるとタンクの大きさはにあたります 次に出力とはバッテリーから瞬間的に取り出すことができ […]

最近の投稿

太陽光 モニターも早 17年目

2023年5月6日

モデルハウスに設置しました

2022年9月8日

売電損失の補填について

2021年12月22日

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

2021年12月17日

家庭用蓄電池の補助金制度

2021年12月15日

家庭用蓄電池のネット環境とAI

2021年12月10日

家庭用蓄電池のパワコンについて

2021年12月8日

家庭用蓄電池のモードについて

2021年12月3日

家庭用築電池の蓄電容量と出力

2021年12月1日

家庭用蓄電池の寿命は

2021年11月26日

カテゴリー

  • オール電化
  • ブログ
  • 事業の低圧太陽光発電10~50kw
  • 事業の高圧太陽光発電50~500kw
  • 住宅の太陽光発電
  • 住宅の蓄電池

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP