2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 kanrisha 住宅の蓄電池 蓄電池の仕組みと商品知識~その2 こんにちは ミキのたんちです。 今日のテーマは 電池の基本的な構造 です 蓄電池の基本構造は大きく四つに分かれます 一つ目は正極プラスです 二つ目は負極マイナスです 三つ目は電解質と呼ばれる電解液です 四つ目はセパレーターと呼ばれる絶縁体 からなります 正極板と負極板の2つの金属と内蔵された電解液の三つの 化学反応によって生まれる電子エネルギーを利用して充電と放電を行っています 参考にしてください 今日はここまでです ありがとうございます