コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

石川県の太陽光発電・蓄電池ならミキ株式会社

  • ホームHOME
  • 会社紹介Company
  • お問合せContact
  • ブログBlog

kanrisha

  1. HOME
  2. kanrisha
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その17

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムはリサイクル法適用商品ですか?です 現在、特定家庭用機器再商品化法いわゆる家電リサイクル法のような法律は適用されていません 廃棄する場合は産業廃棄物として […]

2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その16

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムがクリーンな電気を発電してるとはいえ、システム自体を製造する時に大量の電気を消費してるんではありませんか 太陽電池モジュールの製造の時に消費される電力と同 […]

2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その15

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムは地震、風、台風に対する耐久性はありますか、地震の災害の時に使用できますか 太陽電池モジュールおよび架台の重さは屋根の和瓦に比べて1/5くらいと軽く、屋根 […]

2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その14

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムは雷が落ちても大丈夫ですか、耐久性はありますか?です 太陽電池モジュールが直接落雷を受けたという事例は極めて稀です一般の屋外設備の電気機器でも極々稀に被害 […]

2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その13

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムの機器瑕疵保証およびモジュール出力保証とはどのようなものですか 機器瑕疵保証とは対象の機器に製造上の不具合が発見された場合に無料で修理交換対応を行うもので […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その12

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムのパワーコンディショナーには電磁波の影響はありませんか パワーコンディショナーから発生する電磁波は家庭の蛍光灯スタンドやテレビと同程度の低いレベルです 人 […]

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その11

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは 太陽光発電システムは一件あたりどの程度の太陽電池容量が必要ですか?です 一般家庭の平均的な年間消費電力量の統計値は5650 kwh です この場合には4 kw 程度の太陽電 […]

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その10

こんにちは、ミキのたんちです。 今日のテーマは、太陽光発電は曇りや雨の日や積雪の日は発電するのですか?寒い地域は発電量は低いのですか? です 太陽光発電は光エネルギーによって発電するので曇りや雨の日でも空から光が注いでい […]

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その9

こんにちは、ミキのたんちです。  今日のテーマは 太陽光発電システムは清掃の必要はありますか また鳥の糞などで汚れた場合はどうするのですか です 通常の太陽光パネルの汚れは雨風で洗い流されるので、基本的に清掃の必要はござ […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電システムの質問にお答えします~その8

こんにちは、ミキのたんちです。  今日のテーマは 太陽光発電システムを導入の後毎日操作する必要はありますか また操作は難しいですか です 太陽光発電システムの操作の必要はありません 太陽光発電システムは日の出とともに自動 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

太陽光 モニターも早 17年目

2023年5月6日

モデルハウスに設置しました

2022年9月8日

売電損失の補填について

2021年12月22日

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

2021年12月17日

家庭用蓄電池の補助金制度

2021年12月15日

家庭用蓄電池のネット環境とAI

2021年12月10日

家庭用蓄電池のパワコンについて

2021年12月8日

家庭用蓄電池のモードについて

2021年12月3日

家庭用築電池の蓄電容量と出力

2021年12月1日

家庭用蓄電池の寿命は

2021年11月26日

カテゴリー

  • オール電化
  • ブログ
  • 事業の低圧太陽光発電10~50kw
  • 事業の高圧太陽光発電50~500kw
  • 住宅の太陽光発電
  • 住宅の蓄電池

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP