コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

石川県の太陽光発電・蓄電池ならミキ株式会社

  • ホームHOME
  • 会社紹介Company
  • お問合せContact
  • ブログBlog

kanrisha

  1. HOME
  2. kanrisha
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 kanrisha 住宅の蓄電池

再エネ賦課金の負担も上昇中!

再エネ負担金の単価は年々上昇しています 月々の徴収額は電気料金全体のおよそ1割になる場合もあります 再エネ賦課金とは 再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が買い取るために掛かった費用は毎月の電気料金の一部として私達 […]

2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 kanrisha 住宅の太陽光発電

来年度の太陽光発電買い取りは

来年度の太陽光発電の10年間の 買い取り価格の調達委員会の案が発表されました 正式には3月の決定ですが、毎年ほぼ調達委員会の案が採用されるので確率の高い情報と言えるでしょう 来年度、その次と2円ずつ下がっていくようですね

2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 kanrisha 住宅の太陽光発電

3 KW なのに3 kw 発電されない

うちの太陽光発電システム容量は3 kw です なぜ晴れているのに3 kw に表示されないの? お答えします 太陽電池モジュールの定格出力は JIS で定められた一定の条件下で算出された値が示されています 実際の発電は日射 […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 kanrisha 住宅の蓄電池

停電の時の蓄電池活用

一般的な蓄電システムでは停電時の自力出力は1.5 KVA です 停電の時最低限使用したい機器は使えます 例えば冷蔵庫や照明です しかし同時にお湯を沸かす電気ケトルや炊飯器は使えません その場合は停電時の自力出力が2 KV […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 kanrisha 住宅の蓄電池

電気は自家消費するくらし

太陽光発電で作った電気を無駄なく使いましょう 電気を自宅で作る太陽光発電 そして作った電気を自宅で使い 買う電気を減らす自家消費の暮らしをすればとても経済的です 太陽光発電と蓄電システムはこれを実現します

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽電池を美しく設置しましょう

太陽電池には新築の際にお勧めのものと 既存の屋根に対応できるものとがあります 新築の時に対応のものは屋根にスッキリ設置できるよう工夫され 台風や地震にも耐える設計です 既存の屋根に太陽電池を適正に設置するためには 屋根の […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 kanrisha 住宅の太陽光発電

IH クッキングヒーターとは

磁力線の働きで鍋自体をヒーターのように発熱させる仕組みなので 90%の高い熱効率です エネルギーのロスを抑えて強い火力を生み出すのでスピーディーに料理できます 左右二口の IH に加えて後ろのヒーターも IH になりさら […]

2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 kanrisha ブログ

エコキュートとは

エコキュートは 自然冷媒 co2ヒートポンプ給湯器と言います エコキュートの特徴は少ない電力でたっぷりのお湯を沸かすことができる点です 電気エネルギー1に対してその3倍もの熱を作り出すことができるのです エコキュートは夜 […]

2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 kanrisha 住宅の太陽光発電

停電時の太陽光発電

太陽光発電は停電時にも使えます 自立運転機能を持っていますので 専用のコンセントを非常用として使えます 昼間の災害時は 太陽が出ていればラジオを聴いたり 携帯電話を充電したり 冷蔵庫を使ったりできます 最大1500 W […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電の買い取り制度とは

2009年11月よりスタートした制度です 太陽光発電システムで発電した電気の電力会社による買取価格を 導入後の一定期間保証するものです 太陽光発電システムで発電した電気が余った場合 その部分を電力会社が買い取ります その […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

太陽光 モニターも早 17年目

2023年5月6日

モデルハウスに設置しました

2022年9月8日

売電損失の補填について

2021年12月22日

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

2021年12月17日

家庭用蓄電池の補助金制度

2021年12月15日

家庭用蓄電池のネット環境とAI

2021年12月10日

家庭用蓄電池のパワコンについて

2021年12月8日

家庭用蓄電池のモードについて

2021年12月3日

家庭用築電池の蓄電容量と出力

2021年12月1日

家庭用蓄電池の寿命は

2021年11月26日

カテゴリー

  • オール電化
  • ブログ
  • 事業の低圧太陽光発電10~50kw
  • 事業の高圧太陽光発電50~500kw
  • 住宅の太陽光発電
  • 住宅の蓄電池

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP