コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

石川県の太陽光発電・蓄電池ならミキ株式会社

  • ホームHOME
  • 会社紹介Company
  • お問合せContact
  • ブログBlog

住宅の太陽光発電

  1. HOME
  2. 住宅の太陽光発電
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 kanrisha 住宅の太陽光発電

余剰電力買取制度

随分買い取り値段は下がりましたが 余剰電力買取制度は続いています システムの仕組みはおよそ下の図のような基本となりますね 最近ではこのシステムに加えて蓄電池を設置して 効果的なエネルギー対策ができます   &n […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電設置できない方角

屋根設置の場合、北側の傾斜屋根には、 発電量が著しく低下することや 反射光による近隣住居へのクレームが浮きやすいこと から図のような範囲では設置をお勧めできません    

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電の屋根の方位

屋根の方位は真南が最も効率的ですが、 屋根の日射量を南を100%とした場合、 図のような割合となります 真東は82.8%真西も82.8%です 南東は95.1%南西も95.1%です    

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光発電と屋根裏の温度

屋根に太陽光発電を載せると住宅環境がアップします。 太陽光パネルを設置した屋根の下ではお部屋の保冷や保温の効果がアップします。 太陽光発電のパネルが断熱材となり、 夏場は屋根の直射熱を 10度 軽減し、 冬場には保温効果 […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 kanrisha 住宅の太陽光発電

街中太陽光の発電不良

街中太陽光は設置後の日当たりにも要注意です 周辺に新たに建物が建設されたことによる影がかかり、発電量不足となることがあります 従いまして周辺に影を発生させる建物の建設予定の有無や土地の地形を十分考慮する必要がありますね

2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 kanrisha 住宅の太陽光発電

太陽光の自立運転機能

太陽光発電には自立運転機能があります 災害で万が一の停電の時、パワーコンディショナーを自立運転に切り替えれば、太陽光発電で発電した電力により電気製品を使うことができます 最大で1500 W までの電気製品を使えます スマ […]

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 kanrisha 住宅の太陽光発電

既築乗せ太陽光発電の為の現地調査

築1年住宅への太陽光発電載せる現地調査にきました その後の手順は、、、 お屋根の仕上げ材、勾配や周辺の状況を調べます お図面もお預かりしまして帰社 社内で専用ソフトを使ってシステム設計 年間予想発電量の算出します 見積も […]

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 kanrisha 住宅の太陽光発電

発電モニターの活用

発電モニターは設置当初は結構毎日のように見られますが、時間が経つとだんだんとなくなってしまうのです 発電モニターの優れた機能の一つにデータの外部出力があります。 半年とか1年ごとに発電データを収録しておくのは意味のあるこ […]

2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 henshusha 事業の低圧太陽光発電10~50kw

太陽光発電 運転費用報告 ネット以外の申請は

こんにちは谷内隆一です。 太陽光発電定期報告の話題です。 2017年は4月の改正FIT法の施行でずいぶん手続きスタイルが更新されていますよね。 皆様気をつけてください。     やはり手続き不備で売電 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最近の投稿

太陽光 モニターも早 17年目

2023年5月6日

モデルハウスに設置しました

2022年9月8日

売電損失の補填について

2021年12月22日

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

2021年12月17日

家庭用蓄電池の補助金制度

2021年12月15日

家庭用蓄電池のネット環境とAI

2021年12月10日

家庭用蓄電池のパワコンについて

2021年12月8日

家庭用蓄電池のモードについて

2021年12月3日

家庭用築電池の蓄電容量と出力

2021年12月1日

家庭用蓄電池の寿命は

2021年11月26日

カテゴリー

  • オール電化
  • ブログ
  • 事業の低圧太陽光発電10~50kw
  • 事業の高圧太陽光発電50~500kw
  • 住宅の太陽光発電
  • 住宅の蓄電池

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP