蓄電池の仕組みと商品知識~その7

こんにちは ミキのたんちです。
今日のテーマは 鉛蓄電池の概要 です
鉛蓄電池は1859年にフランス人であるガストン・プランテによって開発されました
約150年以上前に誕生しましたが現在でも自動車のバッテリーや電動フォークリフトやゴルフカート等に用いられています
正極は二酸化鉛です
負極は鉛です
電解質は希硫酸です
メリットとしてはコストが低いことです
そして寿命が長いことです
デメリットはエネルギー密度が低いことです
しかしながら家庭用の蓄電池には向いていませんでした
参考にしてください
今日はここまでです。 ありがとうございます。
The following two tabs change content below.
サイト管理者
最新記事 by サイト管理者 (全て見る)
- 売電損失の補填について - 2021年12月22日
- 家庭用蓄電池の環境優先モードについて - 2021年12月17日
- 家庭用蓄電池の補助金制度 - 2021年12月15日