コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

石川県の太陽光発電・蓄電池ならミキ株式会社

  • ホームHOME
  • 会社紹介Company
  • お問合せContact
  • ブログBlog

kanrisha

  1. HOME
  2. kanrisha
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 kanrisha 住宅の蓄電池

停電でも温かいご飯が食べれる

蓄電池があれば災害の時でも必要最低限の電気を確保できます。 万が一の時でもお家で温かいご飯が食べられますね。 電気を無駄なく蓄えて必要な時に使える。 節約はもちろん万が一に備えることもできるんです  

2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 kanrisha ブログ

電気を買わない生活

一般のご家庭が、電力会社から電気を買う際に上乗せされる再生可能エネルギー発電促進賦課金は年々上昇を続けています。 使う電気量が変わらなくても、電力会社から『買う』生活と電気を『作る』生活では電気料金の負担に大きく差がつき […]

2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 kanrisha 住宅の蓄電池

EV 電気自動車のフル活用

EV 電気自動車をフル活用しましょう。 充電だけでなく EV 電気自動車から家庭への給電が可能です。 さらに系統連系によりEV電気自動車から給電しながら不足分は電力会社の電力も使用することができるので、 EV 電気自動車 […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 kanrisha 住宅の蓄電池

EV 電気自動車で電気料金を安く

安い時間帯の電力を EV 電気自動車に充電して活用することで、 電気料金を抑えることができます 。 EV 電気自動車の蓄電池容量は家庭用蓄電池の4倍です。 しかも、さらに大容量化が進んでいます。 くらしとクルマをつなぐ […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 kanrisha ブログ

停電時も電気を使えるから安心

V2 H のお話です。停電の時には EV電気自動車 に蓄えた電気を家庭に給電。スタンダードモデルなら安心の3 KVADE出力。プレミアムモデルなら余裕の6 K VA出力で200 V のエアコンも稼働できます 。EV 電気 […]

2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 kanrisha 事業の低圧太陽光発電10~50kw

パワーコンディショナーの点検

5年目の地上設置型のお客様の低圧太陽光発電設備の点検を3ヶ月に一度しているところです。 この度は9基のうちの一台について動作不良が発見されました。 以前より不良が発生しやすい特定の製品でまた発生しました。 メーカーに連絡 […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 kanrisha 住宅の蓄電池

クルマをくらしの電源へ

EVとは、、、電気自動車のことです。 電気自動車の蓄電池容量は家庭用蓄電池の約4倍。 そしてさらに大容量化が進んでいます。 クルマと暮らしをつなぐ V2 H機器 。 電気自動車に電気を蓄えて使う生活。 これが可能です。 […]

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 kanrisha 事業の高圧太陽光発電50~500kw

台風シーズン到来

お世話させていただいている、地上設置型の高圧太陽光発電の点検に来ています。 電気保安協会さんからの法定点検とは別に、異常がないか見に来ています。9月といえばやはり台風シーズンです。 石川県の基準風速は30 Mですが、強度 […]

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 kanrisha 住宅の太陽光発電

発電モニターの活用

発電モニターは設置当初は結構毎日のように見られますが、時間が経つとだんだんとなくなってしまうのです 発電モニターの優れた機能の一つにデータの外部出力があります。 半年とか1年ごとに発電データを収録しておくのは意味のあるこ […]

2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 kanrisha 事業の低圧太陽光発電10~50kw

3月に一度のメンテナンス

10 KW から50 kw までの低圧の太陽光発電設備メンテナンスでは高圧と は違い経済産業省ガイドラインガイドラインに沿って 運用されております。 私どもは3ヶ月に1度のメンテナンスプロの点検をお勧めします。 最新の設 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

太陽光 モニターも早 17年目

2023年5月6日

モデルハウスに設置しました

2022年9月8日

売電損失の補填について

2021年12月22日

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

2021年12月17日

家庭用蓄電池の補助金制度

2021年12月15日

家庭用蓄電池のネット環境とAI

2021年12月10日

家庭用蓄電池のパワコンについて

2021年12月8日

家庭用蓄電池のモードについて

2021年12月3日

家庭用築電池の蓄電容量と出力

2021年12月1日

家庭用蓄電池の寿命は

2021年11月26日

カテゴリー

  • オール電化
  • ブログ
  • 事業の低圧太陽光発電10~50kw
  • 事業の高圧太陽光発電50~500kw
  • 住宅の太陽光発電
  • 住宅の蓄電池

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP