コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

石川県の太陽光発電・蓄電池ならミキ株式会社

  • ホームHOME
  • 会社紹介Company
  • お問合せContact
  • ブログBlog

kanrisha

  1. HOME
  2. kanrisha
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 kanrisha 住宅の蓄電池

電気自動車をソーラーカーに

家庭で電気を貯められる蓄電システム 太陽光発電で作った電気をためることで、 夜間や非常時にも自家製の電気が使えます 新しく電気自動車や PHV とも組み合わせられるようになりました 太陽光から生まれた電気を使うことで 電 […]

2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 kanrisha 住宅の蓄電池

今ある太陽光発電に蓄電池をプラス

太陽光で発電電気した電気が無駄になるってどういうこと? こういうことなんです これまでは太陽光発電で余った電気は電力会社に売ることで有効活用できました しかも金額は非常に高く最高は48円1 kwh 当たりでした しかし時 […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 kanrisha 住宅の蓄電池

蓄電池の充電と放電

太陽光と蓄電池を併用した賢い使い方です。 導入から10年までと、 導入から10年以降とでは、 イメージが変わります。 写真の緑色が充電時間でピンク色が放電時間です。 メリットデメリットを承知の上、 上手に使うとよろしいで […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 kanrisha 住宅の太陽光発電

時間帯別電灯契約とは

オール電化と時間帯別電灯契約の賢い組み合わせをしましょう。 お住まいの地域の電気料金メニューはいかがでしょうか。 こちらは北陸電力管内です。 代表的なくつろぎナイト12をご紹介しましょう。 夜間の電気料金は平日昼間の半分 […]

2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 kanrisha 住宅の蓄電池

家庭用蓄電池の最大容量は

太陽光発電の固定価格買取制度の 順次満期によって蓄電池が注目されています 家庭用蓄電池の最大容量はその限度があります 消防法の規定遵守によって17.76 kwh が限度になります    

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 kanrisha 住宅の太陽光発電

屋根に穴を開けない工法

お屋根に太陽光パネルを並べるときには 取り付けのために穴が空くのではないかと 心配する方もおられますが、 金属屋根の場合、現在はほぼ穴を開けない方法を取り 揃えていますのでご安心下さい  

2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 kanrisha 住宅の太陽光発電

繰り返しの勉強

勉強会を申し込みます。 新規じゃないけど、、、 太陽光発電のビジネスを始めて15年目を迎えます。 途中から蓄電池ビジネスも要請に応じて始めました。 途中から V2 H のビジネスの要請に応じて始めました。 家庭用太陽光で […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 kanrisha 住宅の太陽光発電

1日の発電量と消費量の関係

住宅用太陽光発電の 1日の発電量の消費量の関係です。 余剰電力買取制度でのモデルパターンの図となります これは天候などの条件によって売電、買電は異なってきます

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 kanrisha 住宅の蓄電池

最新情報セミナーを受ける

午後から全国の同業仲間による蓄電池最新情報共有セミナーでした。 今年は特別な年ですので自宅でズームで参加です。 慣れてくるとほぼ通常のセミナーと同じ感覚になってしまいます。 もうこれからもこのままでいいかもしれませんね。 […]

2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 kanrisha 住宅の太陽光発電

余剰電力買取制度

随分買い取り値段は下がりましたが 余剰電力買取制度は続いています システムの仕組みはおよそ下の図のような基本となりますね 最近ではこのシステムに加えて蓄電池を設置して 効果的なエネルギー対策ができます   &n […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

太陽光 モニターも早 17年目

2023年5月6日

モデルハウスに設置しました

2022年9月8日

売電損失の補填について

2021年12月22日

家庭用蓄電池の環境優先モードについて

2021年12月17日

家庭用蓄電池の補助金制度

2021年12月15日

家庭用蓄電池のネット環境とAI

2021年12月10日

家庭用蓄電池のパワコンについて

2021年12月8日

家庭用蓄電池のモードについて

2021年12月3日

家庭用築電池の蓄電容量と出力

2021年12月1日

家庭用蓄電池の寿命は

2021年11月26日

カテゴリー

  • オール電化
  • ブログ
  • 事業の低圧太陽光発電10~50kw
  • 事業の高圧太陽光発電50~500kw
  • 住宅の太陽光発電
  • 住宅の蓄電池

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP